しつけ本などにもよく書かれてある、ゲージの中にトイレシーツを敷き詰めてという教えの通り、まずは様子見の為にゲージいっぱい敷き詰めました。
ララのゲージは割と小ぶりなものなので、レギュラータイプのシーツ4枚でいっぱいになります。
まずはベッド以外のシーツに無事済ませてくれたのでクリアー♪(´ε` )
次はマニュアル通り、トイレにしたいところに新しいシーツ、その下におちっこ済みのシーツを忍ばせる、というのを実践。
ケージの中ではすんなり成功(*^^*)
あとはフリーの状態でちゃんとシーツに出来るか、否か?!
実はできました(≧∇≦)
これには感動~!!
ブリーダーさんがトイレトレーニング済ませてくれてたんでしょうか。
しかーし、それから幾度となくリビングのラグ、畳、あらゆるところに失敗してくれました(^^;;
まぁでも8割方成功してたような気がします。
でもここ最近、悪さして怒った直後、目の前で、しかも畳の上で!やらかしてくれました。
嫌がらせとしか思えない(ー ー;)
話は戻って、おちっこすんなり成功後、例の事件が((((;゚Д゚)))))))
やっぱり勘は当たってました。
くるくるポーズでうんちゃんした後、すかさず食しました(T_T)
可愛いお口でくちゃくちゃ・・・
ががーん!!
これが噂に聞く《食糞》かー!!
事前にリサーチ済みで覚悟はあったものの、実際目の当たりにするとショックですよねー(。-_-。)
実家のワンコは食糞一切なかったので、こればっかりは未経験です。
そっからまたまたブログ巡りさせていただき、色々実行してみました。
でも、奪取すればするほど、奴は意地になりますww
これ実は未だに悩んでるところです。
幸いケージの中のトイレではおちっこしかしないので、お留守番中に済まされることはありません。
フリーの時、決められた場所でくるくるポーズはじめたら、
「ララちゃーん、おやつ食べる?!」
と大声で誘いますw
もしくはごはんを遠くにばらまきますw
うまくいけば気を引けます。
うまくいかなければお口にインです(ー ー;)
この駆け引き4ヶ月続けてますが、なかなか勝負が見えません・・・
欠点は常に居場所、動向を気にしておかないといけないところですねー。
気を抜くとやられます(¬_¬)
今ではお散歩中に済ませてくれるし、お散歩中は自分のブツに見向きもしません。何故だ?!
でもお家の中でもどちらも済ませられるようにしておきたいので、今後、なんとか撲滅させたいものです(>_<)

小さい頃のおちっこシーン、萌えすぎる♡
最初、考えなしにリビングの入り口にトイレシーツ置いてしまったことを、激しく後悔しましたww